心と波動の世界を研究するSE研究所の活動をご覧ください /
SE研究所の波動ショップはこちらです

2017年06月25日

SE研究所ダウジング通信講座と体験談(2)


SE研究所の通信講座でダウジングによる波動改善を学んでいただいた方から
貴重な体験談や感想いただいておりますので、ご紹介いたします。


★M様より

穂苅先生

お世話になっております。

会員のMと申します。

入門から初級・中級・上級と本日終了しました。

最初にダウジングで抱いていたイメージとかなり違う内容でした。
ここまでダウジングで出来るなんて驚きでした。
本当に良い講座に巡り合えたと感謝しております。

瞑想と体操も毎日欠かさずに行っております。
嫌々ではなく、それがとても楽しいのです^^

まだ、私自身と(主人もですが)すぐにイライラして怒りっぽい性格なので、
なんとかそちらの悪い思いを取り除いて良いエネルギーが心に入るように
頑張りたいと思います。

あと、ご先祖のところで、父方の10番のご先祖様の波動が抜いて注入して
願ってSEカードを大量に重ねても翌日にはまた左回りで、毎日、抜く・注入・
願いをしています。

なかなか右回りになりません^^;
心行を10番ご先祖様に向けて唱えるべきでしょうか?

今後の私の課題は振子なしで(心で)波動改善ができるようになることです!
もっともっと 瞑想をして頑張ります^^

ありがとございました。


★穂苅秀郎より

M様

おはようございます

メールありがとうございます。

ご先祖様、よかったですね。

こちらでも確認をしてみました。
みんなプラス反応になっています。

がんばりましたね。

これで日常の何かが、変わってくるといいですね。

Mさんは霊媒体質なのですね。

地縛霊もご自分の力で、浄霊出来るようになったのですね。
すばらしいです。

これからも、色々と活用してください。

全てにオールマイティな技術ですので、また多くの人にも役立て

出来るようにしていってください。

私も、どうやったら腕が上がるのか日々悩みながら研鑽しています。

ではまた宜しくお願いいたします。

こちらも、ご覧ください。

FB「SE研究所・波動改善」


***************************************

SE研究所ダウジングによる波動改善方法を通信講座で学んで
いただきダウジング技術を習得された方の感想です。

ダウジング技術は、どなたでも習得できます。

このダウジングによる波動改善方法を身につけることによって、
あなたの人生や身の回りの物質や物事の、負のエネルギーを察知し、
波動改善をおこない、より良い方向に変化させることが出来るでしょう。


通信講座入門編〜上級編までダイジェスト版紹介動画をご覧ください。
http://selabocatalogue.seesaa.net/article/361468248.html


まずは入門編から勉強してみてはいかがでしょうか。

ダウジング通信講座 入門編セット(全2回)
02入門.jpg


価格:入門編+振り子(スタンダード) 13,824円  

受講ご希望の方はこちらからお願い致します。
http://selaboshop.cart.fc2.com/ca36/219/p-r36-s/




ダウジング通信講座 入門編〜上級編(全20回 一括)s-全編写真.jpg

受講ご希望の方はこちらからお願い致します。
http://selaboshop.cart.fc2.com/ca36/308/p-r36-s/


****************************************************

<ご覧ください>


【SE研究所ホームページ】
http://www.selabo.jp/


【SE研究所・波動改善】紹介固定ページ
http://minnanohiroba.jp/selabo/


【SE研究所波動ショップ】
http://selaboshop.cart.fc2.com/


【心と波動の世界・質問集】
http://selabo.blog53.fc2.com/


【心と波動の世界・現象編】
http://selabo.cocolog-nifty.com/miracle/


【フェイスブック】
SE研究所・波動改善
https://www.facebook.com/groups/selabo/

****************************************************







posted by selabo at 11:21| Comment(0) | SE波動改善法講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。